2010年12月20日月曜日

平成22年度 宅建試験 反省会

1点でも不合格。。。。。

35点でも不合格。。。。。


こんばんわ35点不合格組の私です


今年の不合格の敗因は何か?

う~ん、う~ん


本来であれば、成功だからなぁ

あえて言うなら模擬試験を受けてない

だって落ち着いて問題を解けば、今年の問題なら37点~38点は取れるもん


来年、不合格になったら宅建受けるの止めるかも

ちょっと弱気な俺でした

2010年12月5日日曜日

抗議

仕事が忙しかったり忘年会だったりで更新が遅れました(笑)

さてさて、某サイトで前日から公表するとはどういう事?

宅建なんとか機構に早速、電話で抗議しました


確認してもらったところ


12月1日 深夜に公表したもの らしいぃぃぃです


なんと俺の早とちりでしたぁぁぁぁぁぁ


ついでに嫌味言ってきました

自分「今年は随分厳しいんですね?国家資格で7割取って不合格ですか」

機構「はい、先生方がボーダーは決める事なので、、、、そのような意見があった事は

伝えておきます」

自分「そーいう抗議ってないんですか」

機構「数件ありましたが、そんなに多くはないですね」

自分「皆さん、随分大人しいんですね」


自己責任?抗議したってなんにもならない?


宅建に転職をかけていた人もいただろう。。。。

仕事がなくてすがる思いで受験した人もいただろう。。。。

簡単に受かった人もいただろうよ



なぜ?皆、そんなに大人になれるんだろう????



自己責任、勉強が足りない、、、、


頑張ってない奴なんて誰もいないし、35点取ってはじゃいでいた奴だっていただろう

そこまで18%にこだわらなきゃいけない理由ってあるの?

35点とって落ちた人の気持を考えた事あるのかな?

これで、職がみるかるとか思ってた人もいたんじゃないかな?


私はこのブログで断固抗議したいと思いますよ

無駄だとわかっていてもね


なぜ?このご時世で15.2%の合格率にしたのか?

全くもってなぞ?としか思えない

おかげで2日落ち込んだよ。。。。

2010年12月1日水曜日

35点不合格の悲劇

驚きました



不合格みたいです


35点とって不合格。。。。。。。。。。


なんかバカみたい

7割とっても落ちちゃうんじゃ、、、、少しやる気なくすよね。。。。。


それも前日に公表って受験者をバカにしてませんか?


これは抗議ですね?えーもちろん前日に公表したトコにです



なんかちゃっとやる気をなくしたボクちゃんでちた、、、、、


今の時点で来年頑張るって気になれないなぁ

平成22年宅建試験35点の皆様へ

しばらく宅建の事は忘れて、また頑張りましょうね!!お互い!

俺様はFPの勉強しようか悩んでます

宅建って相性悪いのかな??


ちなみにソースはhttp://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=37745

2010年11月26日金曜日

平成22年宅建試験 合格祝賀会

合格祝賀会、、、、、やりません


つーーーか、周りの人達はみんな宅建持ってるので、誰も一緒に喜んでくれる人物がいません

なんだかんだ、合格発表まで1週間きりましたね


ボーダー付近の皆様はいかがお過ごしなのでしょうか





私は?





相変わらず楽観視してます

2010年11月20日土曜日

合格までのカウントダウン

最近あまりブログの更新をしません

なぜか?


勉強方法を書いた記事が個人的に気に入っているからです

最近、宅建を受かった気でいますが、まだ合格してないんですよね

早くこないかなぁ

12月1日は久々に焼肉屋解禁したいです

2010年11月15日月曜日

ファイナンシャルプランナー4級

某予備校講師のブログにFP4級の薦めが載ってました

FP?保険屋のイメージが最近急激に悪くなった自分としては何か魅力を感じない資格なのです

まだ受験申し込みに間に合うようですが


う~ん、、、、、

いらね、、、、来年、気が変わるかもだけどね

さてさて、宅建の話題に戻りますが、オカルトネタでは今年から上限17.9%が

なくなるという噂が、、、

この17.9%というのは、宅建は何点以上で合格という試験ではなく上限、上位18%未満までが

合格という掟があります

この掟が今年は廃止されるのではないかという巷の噂です


現行、事務所に5人に1人は宅建免許保有者との決まりが3人に1人になるのでは??

おそらくこれはマジでしょう

業界全体、ここ5年でかなーーーり変わりました

やたら法令遵守の動きが、、、、

上限撤廃!!大賛成です!!!!是非、合格ライン34点以下でお願いします

2010年11月10日水曜日

宅建 35点

平成22年度宅建試験にて、35点取った諸君、いかがお過ごしでしょうか

ここで書かれる記事は今後平成23年度~と試験が続いていく中でボーダーラインを

とっちゃった奴が合格発表まで、どのように過ごしたのか、リアルに心境を吐露して

いきたいとおもいます


平成22年11月10日現在、LECの平均は36.3点です

う~ん、、、、思ったより下がらないな、、、、、、


実は不安材料はこれだけなんです



某専門学校講師のブログや宅建情報ネットと背中を押す材料ばかりであります

更に、今年は18%の上限廃止の動きがあるとの闇情報があったりで

周りは36点ではないかとの説もありますが、ものすごーく楽観視してます

という事で今後、ボーダー付近を取ったと思われる方々気軽に朗報を待ちましょう


また新しい動きがあれば、ここに綴っていく予定です

2010年11月7日日曜日

夢の司法書士

ボーダー付近なのになぜか悲壮感や不安が全くありません

元々楽観的だからでしょうか?

宅建は、もう受かった気でいます



で、宅建取ったら次は何を目指そうかなぁ。。。。。と考えてました

2級建築士、、、、、実務経験が足りない。。。。。。施行管理士、、、、同じ

社労士、、、、いらね、、、、、、FP、、、、たるい、、、、、、、

不動産鑑定士、、、、、大卒じゃなきゃ転職できないし、、、、



どうしても、周りから猛反対される司法書士しかありません

つーか宅建落ちてた理由も民法の勉強に嵌りすぎたせいもあるし

法律の勉強をしてて楽しくしかたない



俺が司法書士?カッコいいじゃないですか!!

という事で宅建合格したら司法書士の勉強を始めたいと思います


その前に宅建受かってるかが重要だね

2010年11月3日水曜日

宅建勉強術 もう勉強術じゃないですけど

ズバリ、民法はほどほどに、、、、


私、勉強してていつも民法に嵌ってしまうのです


勉強してて面白くて面白くて、、、


宅建業法を制するものは宅建を制する

宅建スーパーWEBサイト

には業法なら業法だけ問題を解けるような仕掛けがあります

とにかく業法ばっか勉強する事をお勧めします

それと大事な話ですが、試験は法令から始めてください

先に民法をやると頭が疲れますので、頭が疲れてない状態から法令、税金、業法

やった方が絶対いいです


 

宅建勉強術 宅建試験にドーピングの規制はない

宅建の試験概要を読んでみるとドーピングを行ってはいけないとは

どこにも書かれていません



ここでお勧めは試験30分前にバナナを食ってください

バナナは集中力が増す効果があるそうです

是非、試してみてください



マジで効果あります



ちなみににんに注射は効果ないので止めた方がいいです

宅建勉強術 その④ 模試を受けろ

これは、実は私、一度も実践してません

というのも時間と金がもったいないからです



でも、、、、、


模試はお勧めできます


というのも、試験会場には魔物が住んでます

はっきり言って過去問10年分を一周しかしてませんが(俺は忍耐が足りないが本当は3週すべし)

大体、37点~38点取れてました

そして、試験後、必ずと言ってなんで?あんな問題間違えたんだ俺?という事が毎年あります

試験慣れしたり、法令から手を出してシュミレーションしたり、試験時間に慣れたりできるので

絶対模試は受けた方がいいです



模試やってたら38点取ってた自信あるもん

宅建勉強術 その③ 過去問をなめるな

完敗の平成21年の後、私、とっても悩みました

何が悪いんだろう。。。。。。。。。。。。。

と宅建関連サイトを見ると過去問、過去問、過去問、過去問

んな事分かってるっつーーーーの!!


は、待てよ、、、平成19年は仕事中、過去問ばかりやってたっけ、、、、

ん?過去問の答えを覚えても、どこからの出題なのか、なぜこれが正解股なのか

理解するまでやれ!だと


そうか!!!過去問は簡単だから専門学校の問題集ばかりやってた勉強方法が間違い

だったのかも知れない

難しい問題を一問正解になるより当たり前の所で当たり前に点を取る事のほうが重要じゃん

今年は知識を実務に生かす勉強方法ではなく、あくまでも試験に合格する事に割り切って

勉強しよう!!

これが当たりでした久々の30点超えの35点!ボーダーだい!!どうよ!!

という事で今年落ちても来年受かる自信あります

宅建勉強術 その② 寝ながら勉強して何が悪い

タイトルの通り私の勉強方法は寝ながら勉強します

机に座って勉強するのが苦手だからです

つーか机に座って集中できるような奴は独学で受かる

宅建なんてそんなに難しい試験じゃない




という事で電車の中の勉強方法と同様、携帯サイトで勉強しました

 宅建スーパーWEBサイト

というサイトがお勧めです

過去問とその解説が書いてあります

また携帯をいじるクセがある人にはとっっっってもお勧めです

宅建勉強術 その① テキストが勝敗を決める

テキストを何を使うのか?

これ非常に重要です

自分もテキストを変えた平成18年から急激に点数がのびた事が分かるようにかなり重要です

私もLECのテキスト使うまで宅建の問題読んだだけでちんぷんかんぷんでしたからね

TACとか日建とか(他にもいろいろ)でも売ってるのでここでの自己投資はケチらない事を

薦めます


そしてテキストの注や表の下に書かれている※1などから出題される事が多い!!

これ非常に重要なので覚えておいてください

本題の平成22年

前置きがかなーり長くなりましたが、こうして宅建を受けるのも早7回目を迎えました

同期で不動産の仕事を始めた連中は大体平成18年や19年で受かってたようです

一人取り残された気分でして、、、、試験が終わっても宅建の話を出来る友人が今年はいない、、、


嫌なもんですね


という事で結果35点でした




あんま威張れた内容ではなかったですが、手ごたえとしてはもっと点数行ってなかったかな?

というのが個人的な感想です

また問題自体平成18年や平成19年の方が簡単だった印象です


という事で次回から私の勉強術を公開していきます

激動の平成21年

これ言い訳ですけど、この年はいろんな事がありました

結婚を考えていた女に振られるわ、会社辞めてブローカーになるわ


なんとも落ち着きのない平成21年でした



結果、、、、乾杯、、、、いや完敗です


う~ん、試験をずっと受けてきて涙が出たのはこの年が始めてでした

なんつーか、これで完敗だったらどう勉強していいか分からねーし



ちなみにこの年はTACさんの市販の問題集をやりました


後々これが失敗だったなぁと思ってます


では本題の平成22年は次回!

参考外の平成20年

この年ははっきり言ってふざけんなです

あんま言いたくないけど、職場の受付の女のこにコクられ

セフレとして育てようとした俺の考えが大きな間違いだった



鬼メール



想像してなかったです

勉強中、、、、鬼メール、、、、、もうめんどくせぇー振っちゃえ!!

これも間違いでした。。。。。


もっと鬼メール、、、、、

という事で大撃沈の28点


女は彼女だけでたくさんと思った平成20年でした

慢心の平成19年

当たり前の話ですが、人間舐めたらダメです

この年は仕事中、勉強することが許された為、9月から過去問5年分やりました

はっきり言って


舐めてました。。。。。


結果34点

1点差で落ちる話をよく聞きますが自分がその立場になるとはね。。。

ただ嬉しかったです

純粋に30点超えた事がなにより嬉しかった

来年は余裕だね

2010年10月31日日曜日

革命の平成18年

実はこの年、某専門学校の短期講習を受けました


今まで市販のテキストで勉強してましたが、、、、

革命でした

テキストを一周読んだだけなのに、答えがどんどん分かってくるんです


そして、この年、寝ながら勉強術というのを学びました

基本、私のブログに頭のいい奴が見ても参考になりません

出来が悪い奴に見て貰いたいブログです


さて、社内模試を八百長で通過した私は9月から勉強を始めました

テキスト三冊読み終えるのに10日

その後、過去問ちょこっと

TACの問題集を半周やり試験当日を迎えました


結果なんと29点


バカが29点取った喜び、、、、オレってやれば出来るんじゃ。。。。


そう思わせてくれた平成18年の秋でした

試験後は上司の合格飲み会に付き合わされました

電車で宅建②

今だから語る電車の中での勉強方法

その前に電車で勉強のデメリット



①とにかくうるさい

②乗り過ごしが気になり勉強に集中できない

③満員電車で本を開けない


などがありますが、私の経験で言うなら一番のネックは③です

うまく座れたり、つり革の位置に立てれば問題ないですが、大体問題がある場所に

立つ事になります


でズバリ教えますが、携帯サイトの過去問が一番です


最近では任天堂DSで勉強する、、、なんてのもあるみたいですね!!

狭いスペースで集中して勉強できますので、試してみてくださいね

あの頃のオレに教えてあげたい電車で勉強するなら携帯がいいよってね




電車で勉強に励んだ平成17年の結果は21点でした



やっぱ電車で勉強しちゃダメですね

電車で宅建①

平成17年は正に電車の一年でした


不動産業界に精通してない方にはよく分からないと思いますが


不動産業界では、「宅建?そんなもん電車の中で勉強すんだよボケェ」と罵られます



マジです。。。。



一回頭にきて、「電車って勉強する為にわざわざ乗りにいくバカいますか?」

と嫌味を言った事あります


はい本題に戻りますが平成17年はまさに電車の一年でした。。。。。。。。。




だって通勤3時間だぜーーーー


一日の1/4を通勤に費やしてましたからね

わざわざ、ガラガラの車両に乗って勉強してたら


横浜ベイスターズのファンのガキが乗ってきて「よしむら!!よしむら」と

歌いだした時は殺意が沸きました


という事で次回、今だから語る電車での勉強方法について教授したいと思います

宅建受けるの今年で何回目?

宅建受けるの今年で何回目?

はい!!7回目です!!



思えば平成16年が初受験でした


結果、13点です

忘れもしません、記念受験です。。。。。言い訳じゃないです

記念受験です

この年に不動産業界に入ったんですね~


懐かしい、、、


言い訳ですが、実務を覚える事が一杯一杯。夏から超激務が始まりお客様からは

訴えてやるだのショックを受けたり、、、、上司からは「お前宅建受けるの???」

「車の免許は取れたみたいだな」などと嫌味を言われたり


試験当日、宅建受けてはダメ!!と言われながら強引に試験会場に向かったりで

思い出深いシゴキの毎日だったと思います。


で、、、、

初年度はほどんど勉強してません

問題の意味を知る事が私の宅建奮闘の始まりだったと思います

初受験で13点だった若者達よ!!!

これを見て安心してくださいな

平成22年度 宅地建物取引主任者試験

さてさて、仕事が多忙の為、すっかり更新が遅れてしまいました。。。


という事で私は本当に平成22年度宅建試験に受けました。


はい!!


私、本当に受けました。。。という事で問題用紙の写真をアップしましたので下の


写真を見てください!


皆様にとって平成22年の問題は難しかったのでしょうか。簡単だったのでしょうか。


私の感想としては、、、、


















普通です。。。。。。




















簡単なわけでも難しくもない










とういことで次回から管理人の宅建の歴史を書いてみようと思います。







2010年10月25日月曜日

LECの平均

先ほどLECの平均点を確認いたしましたが、、、、、なんと36.3点にあがって

おりましたぁ。。。。。。更にびっくりしたのがサンプル数が1979もあつまっているじゃ

ありませんか

0.1歩後退といったところでしょうか 



「早く平均下がれコラァ!!」

祈ります



祈る事しかできない無力な自分です


※LECの平均とは専門学校が採点サービスを行っているのですが、その平均点の事です

2010年10月24日日曜日

LEC

2010年宅地建物取引主任者試験に終えて早1週間がたとうとしています

試験にのぞんだ方々、お互いお疲れ様でした


さて、今年35点を取った同士諸君、皆様はいかが、お過ごしでしょうか

ドキドキ不安な毎日を送っている人、どうせ12月になれば分かるだろと

割り切ってる人、もう合格したと楽観視している人←管理人はこれ

いろいろな人がいるかと思います

私は35点は安心なんだと最新の根拠が出次第ここで公開していくつもりです



で、、、、


皆様はLECの平均点とはご存知でしょうか これはweb上で登録された会員のみ

採点サービスと各種データを会員のみ公開しているものです
LECがそのデータを基に平均点を出してるんだけど、これが毎年、ボーダー付近で

着地するんだと。。。。


で、、、、

管理人テイミーもやってみました、、、、つーか入力ミスで36点になっちまった


平成22年10月18日 20時頃は平均37.3 付近でしたが、10月23日現在 平均は

なんと36.2点まで落ち込んでおります   ヤッタね

今後、どれだけ落ちていくか楽しみです

随時、ここでご報告いたします



2010年10月22日金曜日

宅建情報ネット

本日、19:00宅建情報ネットより予測合格ラインが発表されました。

知らない人もいるので説明をしますが、この宅建情報ネットの予測合格ラインは、よく当たります。

というか、、、、かなり当たります。ちなみにその成績を貼り付けておきますのでご覧下さい


平成15年:予想35点(結果35点)
平成16年:予想34点(結果32点)
平成17年:60%の確率で33点、30%の確率で32点、10%の確率で34点(結果33点)
平成18年:70%の確率で34点、30%の確率で35点(結果34点)
平成19年:65%の確率で35点、35%の確率で34点(結果35点)
平成20年:60%の確率で33点、40%の確率で32点(結果33点)
平成21年:70%の確率で35点、30%の確率で34点(結果33点)

外したのは去年だけという脅威の的中率です。ちなみに去年は割れ問が二つありました。

宅建受験者として最初の合格発表とも言われてます


前置きが長くなりましたが、今年の宅建情報ネットの予測ボーダーラインは。。。。。。。


なんと、70%の確率で34点、30%の確率で35点、と予測いたしました。(登録講習修了者の方は上記それぞれから5点引いた点数)

やったー!!35点のオレ様はこれでひとまず一安心といった所でしょうか

分析はまた、後日として、第一関門突破です

2010年10月20日水曜日

平成22年度 宅地建物取引主任者試験

司法書士を目指そうなどと偉そうな事を書きつつ今年の宅建試験は35点でした。。。。

そーです!今年は各専門学校のボーダーラインが軒並み35±1と予想しています。

各校の合格推定(予想)点一覧です。
◎TAC     35±1点
◎日建学院   35点±1
◎大原      35点±1
◎LEC     36点前後  
◎ダイエックス    35点前後
◎大栄教育   35問
◎教育プランニング34点ないし35点
◎幸せメルマガ   35点(34、36、37もありうる)
◎らくらくナビ   35(70%)又は36(30%)《合格率15.5~18.0%》
◎合格養成ブログ34点(20%)、35点(70%)、36点(10%)
◎宅建講義日記36±1
◎住宅新報   昨年より若干上がる(35点前後の意見もあり)
◎週間住宅   昨年より上昇する可能性あり(35点前後か)
◎総合資格   35点±1点
◎クレアール   35点
◎宅建学院   35点
◎日ビ法     35点前後


12月1日の合格発表まで、ドキドキ、バクバクしながら今後の経過をお知らせしていこうと思います。




※このブログは宅建で35点しか取れなかった男が本気で司法書士を目指すリアルドキュメント作品です。